助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスを
開始致しました!
今回のテーマ
農商工連携と6次産業化との違いは何ですか?
経済産業省と農林水産省が共同で農林漁業と他産業との連携を促進しようとする法律として
「農商工連携促進法」が平成20年に制定されました。
お互いに連携することで、
中小企業者にとっては経営の向上、
農林水産業者にとっては経営の改善を促進するため
様々な補助金や金融等の支援策が講じられました。
6次産業化は農林水産省が主体となり、
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の加盟を睨んで、
1次産業である農林水産業の生産性の向上を図るため、
2次産業である製造、3次産業であるサービスを一貫して実施することで
付加価値を高めて競争力を強化する体制を期待して平成22年に制定されました。
1次産業で弱い製造・加工力、販売力や商品企画力を外部の力を借りたり、
補助金や6次産業化の専門家支援によって実現するというものです。
主な違いはサポート体制であり、農商工連携の場合は、農林漁業と他産業のすみわけが明確である点です。
6次産業化は1次産業自体が様々な協力のもと、2次産業、3次産業に参入していく流れになります。
☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら
☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら