通勤・通学費用について、学校・会社から交通費を支給されればいいですが、そうでなければ家計に少なからぬ影響を与えています。

ところで、通勤・通学費用に補助金が出ることをご存知でしょうか?

そこで今回は通勤・通学に使える補助金の調査をしたので、その結果を共有します。

【調査概要】
調査方法:助成金・補助金検索サイト「助成金なう」より、通勤・通学に係る補助金を抽出・分析する。
調査対象日:2024年4月1日~2024年10月16日
調査対象件数:16件

通勤・通学の補助金一覧

名称 公募先 対象者 対象経費 補助額・補助率
高等学校等通学費助成事業 北海道北広島市 ・高校生等が市内に住所を有し、当該住所が住民基本台帳に登録されいるものかつ当該住所に居住しているもの
・高校生等が公共交通機関を利用して高等学校等に通学していること
・生活保護を受給していない者
1か月あたりの通学定期券 購入金額の12,000円を超える額の2分の1
就学援助制度 岩手県遠野市 就学援助の対象となる方(保護者)
(1) 生活保護を受けている場合
(2) 保護者と同居している家族の総所得が、市が定める認定基準未満の額となる場合
(3) 申請年度又はその前年度に、生活保護が一時停止又は廃止され、現時点で何も保護を受けていない場合
(4) 申請年度又はその前年度に、児童扶養手当の支給を受けている場合
(5) 特に援助を行うことが必要と認められる具体的な事情がある場合
通学費(通学バスを除く公共交通機関を利用する場合のみ) 小学生:(限度額)  8,000円※片道4km以上
中学生:(限度額)  8,000円※片道6km以上
阿武隈急行線通学定期券補助金 宮城県角田市 すべてを満たす方が対象
①角田市に住所を有する学生又はその保護者で、阿武隈急行線の通学定期券を購入する方
②通学定期券を購入っするにあたり、当該通学定期券の購入費用を対象とする他の補助金等の交付を受けていない方
阿武隈急行線通学定期券 購入費の2分の1
潮来市通勤・通学高速バス定期券等購入費助成事業 茨城県潮来市 ・新規就労者
・転入者
・通学者
定期券等購入費 1カ月あたり最大10,000円
日立市路線バス通学用定期券購入助成金 茨城県日立市 小・中学生、高校生の保護者で、日立市に住民登録がある方 路線バスの通学定期券 通学用定期購入費の3割
栃木市通学者定期券購入費補助金 栃木県栃木市 次のすべての要件を満たす方
・市内に住所を有すること
・鉄道を利用し、東京都または東京都を経由するエリアへ通学する大学生・短大生・専修学校生であること
・申請年度の末日において25歳以下の市民の方
・補助対象者及びその世帯員に市税の滞納がない方
・補助対象者及びその世帯員が暴力団員でない方
通学用の定期券の合計額 1年度につき最大20,000円
東京都通勤者支援補助金 栃木県栃木市 次の要件をすべて満たす方
・市内に住所を有していること
・東武鉄道または新幹線の定期券を購入し、東京都内へ通勤していること
・補助対象者およびその世帯員に市税の滞納がないこと
・補助対象者およびその世帯員が暴力団員でないこと
東武鉄道特急券、新幹線定期券購入費用(都内通勤用に限ります) 1月当たり最大1万円(過去の申請も含めて合計36月まで請求が可能)
JR烏山線通学定期券購入費補助金 栃木県那須烏山市 ・市内在住でJR烏山線区間を利用して高等学校等へ通学する児童生徒の保護者
・市外在住でJR烏山線区間を利用して市内の高等学校等へ通学する児童生徒の保護者
定期券購入費 定期購入費の4分の1の額を補助
高岡市新幹線通学定期券購入補助金 富山県高岡市 下記1~4のすべてに該当する人
1.高岡市に住民登録があること
2.新高岡駅を発着とし、新幹線通学定期券を利用して通学すること
3.通学定期券の発行を受けることができる学校に在学中であること
4.市税等の滞納がないこと(生計を一にする同一世帯者を含む)
通学定期券の購入費用 1か月定期券 10,000円、3か月定期券 30,000円
山ノ内町高校生通学定期券購入費補助金 長野県山ノ内町 上記学校に通学する生徒の保護者(親権を行う者、後見人その他の者で、生徒を現に監護する者)で、次の各号のいずれも該当すること
(1)町内に住所を有する方
(2)通学のために鉄道(新幹線を除く。)及び路線バスの定期券を購入していること。
(3)当該定期券に対して他の補助金を受けていないこと。
(4)町税に滞納がない方(世帯員を含む。)
通学定期券の購入費用 通学定期運賃の合計額に20%を乗じて得た額
伊賀鉄道通学定期券購入費助成金 三重県伊賀市 伊賀鉄道の通学定期券を購入された方 伊賀鉄道の通学定期券 伊賀鉄道の通学定期券購入費の2分の1の額
近江鉄道・路線バス通学利用促進補助金 滋賀県東近江市 市内に住所を有し、近江鉄道(鉄道・路線バス)を利用して通学している中学生または高校生がいる世帯 通学定期券 1カ月当たりの通学定期券の金額が次の表に記す金額を超える分について補助
・鉄道または路線バスのいずれかを利用する場合 12,000円を超える金額 
・鉄道・路線バスの両方を利用する場合     17,000円を超える金額 
高等学校等通学費等助成金 和歌山県田辺市 田辺市に在住する保護者で、次に掲げる要件のいずれにも該当する方が対象となります。
(1)田辺市に居住し、本市の住民基本台帳に記録されていること
(2)扶養家族で助成金の対象となる満20歳以下の高校生等の通学費又は下宿費・寮費を月額12,000円以上負担していること
(3)御坊市以南の高等学校等に、公共交通機関を利用して通学し、又は下宿する高校生等の保護者であること
(4)市税を完納していること
(5)保護者の年間所得が下記の基準金額以下であること
通学費 月額交通費×3分の1
※ ただし、月額10,000円・年間10ヶ月分を限度とする。
※ 限度額に満たない場合の端数処理は月額ごと1円未満切り捨てとする。
在来線利用促進事業費補助金 佐賀県 本補助金に応募できる者は、唐津線(佐賀-西唐津間)、筑肥線(山本-伊万里間)及び長崎本線(江北-肥前大浦間)
の沿線地域に所在する自治体、学校及び当該地域内で活動を行う地域団体等
地域住民や通勤・通学利用者を対象とした鉄道運賃等への補助に係る経費 補助率:自治体1/2 その他2/3
補助上限額:150万円
延岡市離島・過疎地域等高校生修学支援補助金 宮崎県延岡市 市内の高等学校等に通学するために公共交通機関を利用する生徒の保護者 市内の高等学校等に通学するために公共交通機関の利用料 【バス】6か月通学定期料金から、次の額を差し引いた額
・令和5年9月30日以前に購入した定期券:55,800円
・令和5年10月1日以降に購入した定期券:60,750円
【鉄道】6か月通学定期料金から、31,170円を差し引いた額
【船舶】6か月通学定期料金の全額
沖縄県遠距離等通学費補助金 沖縄県 次の1~3の要件をすべて満たしている方が対象となります
1.1か月あたりの通学費が15,000円を超える者
2.保護者等の所得が以下の基準を満たす世帯事業年度の市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整控除額<154,500円
 ※4人世帯で年収の目安が590万円ほどとなります。
3.次の1~4のいずれかに該当する中高生
 1.県内の高等学校(全日制・定時制)
 2.国立沖縄高等専門学校(1年~3年)に在学している高校生
 3.県立中学生
 4.在籍校が出席扱いとする通所区域の定めがない学校外施設(フリースクールなど)へ通所している中高生
通学定期券及び通学回数券の1ヶ月あたりの利用額 15,000円(基準額)を超える場合に、15,000円を超える部分を補助

補助額は1万円程度

どの補助金も補助上限額はおおよそ1万円程度です。

利用する鉄道や駅にもよりますが、千葉県・埼玉県の首都圏内の都市から都内へ通勤・通学するのに、おおよそ月2万円~3万円程度かかるため、定期代の1/3~1/2が補助されることになります。

市内在住が要件

補助金の多くはその自治体に住所があることが要件となっています。その自治体が設けている補助金のため、当然と言えば当然です。

しかし中には、「市内の高等学校に通うこと」、「指定の鉄道を利用すること」を要件とし、必ずしも市内在住でなくてもよいとする補助金もあります。

地方が多い

通勤・通学費用の補助金は東京都・大阪府などの大都市圏では見られませんでした。

「学校の数が少ないために、自宅から遠くにある場所に通学しなければならない児童を支援する」、「地域活性化のために労働人口を増やしたい」といった目的のために設けられた補助金のため、そのような目的が生じる地域で多く見られます。