全国の中小企業の皆様!

今年も、総額1021億円という最大規模の補助金「ものづくり補助金」の公募がいよいよ開始されました!

ものづくり

ものづくり補助金は、「ものづくり」だけでなく「商業・サービス」も含めたほぼすべての中小企業が補助金対象の補助金です。

昨年の「ものづくり・商業・サービス革新補助金」から「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」に名前を改め、国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新たな展開を支援します。

ものづくり

ものづくり補助金の対象要件には以下2つのタイプがあります。
革新的サービス・ものづくり開発支援」の(1)一般型と(2)小規模型です。
(1)一般型は最高1500万のうち2/3の1000万円、(2)小規模型は最高750万のうち2/3の500万円が補助上限金額となります。

さらに今年から、上記2つの他に、(3)「サービス・ものづくり高度生産性向上支援」が新たに加わりました。このタイプは、革新的なサービス開発・試作品開発・プロセス改善の支援をするものです。IoT等を用いた設備投資を行い生産性を向上させ、投資利益率5%を達成すると、補助上限金額3000万円が支給されます。

-shared-img-thumb-OZP_graindhibana1188_TP_V

公募期間は2月5日~4月13日と、僅か約2ヶ月しかありません。そういう意味で、今回の補助金はまさに早い者勝ちです。

2次公募が行われる可能性もありますが、1回目の公募でチャレンジしておくことをお勧めします!
今回の公募で申し込み多数になり予算金額に達した場合、2回目の公募では予算金額が大幅に縮小され、倍率が数倍になってしまうことが考えられます。また、もし今回の公募がダメだったとしても、2回目の公募では、前回の失敗を生かすことができます。

2ffd7b1f3cb63a52f9418ba6bf6ad65a_s

そこで、「あと約2ヶ月で申請書類と書き上げ、事業計画と言う難題をクリアして、是非チャレンジしたい!」というやる気あふれる方のみへのご案内です!

当社の全国の中小企業診断士の先生のネットワークを使った、ピンポイントのコンサルタントを実施致します!中小企業診断士はまさに、国の補助金申請の「審査員」になる人たちです。
現在、御希望の企業様が大変多いため、全国で20社のみ限定とさせて頂きます。

まずは、御社の計画が「ものづくり補助金」の範囲に入るかどうかをチェックさせていただきます。

※申請書類と説明書類をDLして、お戻し下さい。
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/inquiry/jyo_form1.html

☆「ものづくり補助金」の詳細はこちら

☆「ものづくり補助金」セミナーのお知らせ(東京開催/全国配信)
2月17日(水)18日(木)3月3日(木)10(水)

☆他の助成金の検索はこちら助成金なう

こちら