助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスを
開始致しました!

q_and_a

今回の疑問
中小企業の会計に関する基本要領とは?

「中小企業の会計に関する指針」と同様に、「中小企業の多様な実態に配慮し、その成長に資するため、中小企業が会社法上の計算書類等を作成する際に、参照するための会計処理や注記等を示したもの」です。
なんだか難しそうですが、簡単に言えば、会計のルールに従ったやり方をしましょうということです。それによって、適切な決算書の作成につながり、他社との比較や自社の過去の経営成績との比較が容易になります。

a0008_001815_m

例えば、個人事業主の多くは、売上は現金が入ってきた時点、仕入はお金が出て行った時点で帳簿に計上することが多いですが、これでは実態を把握していないことになります。
業者間の取引などでは、売上げたお金が月末締めで、次の月の月末に入ることもあるでしょうし、仕入も大量に買う場合はまとめてお金を支払う場合もあるでしょう。そうした場合、現金だけ追っていると、商売の実態とかなりずれることになります。
補助金の申請や金融機関からの借入の場合も、申請企業が「中小企業の会計に関する基本要領」もしくは「中小企業の会計に関する指針」に沿って決算書が作成されているかが問われることが多くあります。

今後、企業の成長を目指すのであれば、ぜひとも中小企業の会計要領に沿った決算書の作成にしていく必要があるでしょう。

本日は以上になります。
今後も定期的によくある質問や、わかりにくい助成金補助金の
専門用語について解説していきます。
是非、ご活用下さい!

※弊社では、7月公募開始予定の「ものづくり補助金」に関するセミナーを行っております。受講希望の方は是非下記URLから御申しみを!
https://www.navit-j.com/press/sem160715.html

こちら

facebook_link38000