埼玉県の「次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金」が公募開始します!
公募期間:令和7年5月12日(月曜日)まで
新製品・新技術開発に係る経費に対して、最大1000万円を支給します。
まさに埼玉県の「ものづくり補助金」です!
ナビットでは本補助金の相談・申請サポートを受け付けております。
ご興味がある方は是非お申し込みください!
対象者
県内中小企業(県内小規模企業者を含む)、大学、研究機関
※大学または研究機関が応募する場合は、共同開発体に本事業の開発に必要な技術を持つ県内中小企業が含まれていること。
※「県内中小企業」とは、中小企業基本法第2条第1項に定める「中小企業者」であって、埼玉県内に登記簿上の本店、主たる事務所、製造拠点又は開発拠点のいずれかを有する者をいう。
※「県内小規模企業者」とは、中小企業基本法第2条第5項に規定する「小規模企業者」であって、埼玉県内に登記簿上の本店、主たる事業所、製造拠点又は開発拠点のいずれかを有する者をいう。
※「共同開発体」とは、複数の中小企業や大学、研究機関が連携事業を行う事業体のことをいう。
対象分野
補助の対象となる事業は、以下の全ての要件を満たす事業とする。
・デジタル、バイオ、マテリアル及びカーボンニュートラルのいずれかに関する技術・製品の開発であること
・県内中小企業及び県内小規模企業者への波及効果が見込まれる製品開発であること
・補助事業期間内に技術又は製品の開発を行うもので、補助事業終了後、県内で事業化が見込まれる研究開発であること
・補助事業として採択後、補助事業の情報(企業名、事業テーマ、補助金額等)の公表が可能であること。
・補助事業の実施に際して、必要な安全対策が講じられること。
・同一の事業内容で国等の他の補助金等を取得していないこと。
・同一の申請者またはその関連会社から複数の申請が行われていないこと。
事業実施期間
交付決定日から令和8年2月28日(土曜日)まで
補助額
補助率:補助対象経費の3分の2以内(県内小規模企業者の場合は4分の3以内)
補助上限額:1件あたり上限1,000万円
ナビットでは本助成金の相談・申請サポートを受け付けております。
ご興味がある方は是非お申し込みください!